テケテケフレーズの正体解明!付点8分ディレイでギターが劇的に変わる

1. ディレイを使ったテケテケフレーズの正体

ギタリストなら一度は耳にしたことがあるディレイを使った「テケテケ〜」という疾走感があるフレーズ。

この独特なサウンドの正体、ご存知でしょうか?

実はこれ、ディレイというエフェクターを駆使して生まれる魔法のサウンドなんです。

ディレイは、入力された音を遅らせて繰り返すことで、音に残響感や奥行きを与えるエフェクターです。

洞窟の中で声を出すとやまびこのように返ってくる、あの現象に近いですね。

このディレイを適切に設定することで、

単音のフレーズがまるで複数のギターが演奏しているかのような、グルーヴ感あふれるサウンドへと変貌します。

特に、特定のディレイタイムとフィードバック量を用いることで、あの「テケテケ」という小気味良いリズム感が生まれるんです。

多くのギタリストがこの「テケテケ」サウンドに魅了され、数々の名曲が生み出されてきました。

単に音を繰り返すだけでなく、その繰り返しが原音と組み合わさることで、

新たなリズムパターンやハーモニーを生み出すのがディレイの奥深さです。

ディレイは、ギタリストの表現力を格段に広げる非常に強力なツールです。

単調なフレーズに表情をつけたり、空間的な広がりを演出したり、

はたまたサイケデリックなサウンドを作り出したりと、その可能性は無限大。

しかし、やみくもに使っても思ったような効果は得られません。

ディレイの仕組みを理解し、狙ったサウンドを作り出すための知識と経験が不可欠です。

2. 付点8分ディレイの使い方と効果

ディレイの中でも特にギタリストに愛用されている設定の一つに「付点8分ディレイ」があります。

この設定をマスターすることで、あなたのギタープレイは格段に魅力的になること間違いなしです。

では、「付点8分ディレイ」とは具体的にどのような設定なのでしょうか?

これは、原音に対して付点8分音符の長さだけディレイ音を遅らせて鳴らす設定のことです。

たとえば、テンポ120BPMの曲であれば、付点8分音符は約375ミリ秒に相当します。

この設定にすることで、原音とディレイ音が互いに補完し合い、

原音とディレイ音が絡み合った、非常にグルーヴィーで奥行きのあるサウンドが生まれるのです。

 

付点8分ディレイの作り方と設定

付点8分ディレイを設定するには、まず曲のテンポを正確に把握することが重要です。

多くのディレイペダルやマルチエフェクターには、

テンポを入力することで自動的にディレイタイムを計算してくれる機能が搭載されていますが、

手動で設定する場合は以下の計算式が役立ちます。

ディレイタイム(ミリ秒) = 60000 ÷ テンポ(BPM) × 付点8分音符の拍数

付点8分音符は8分音符の1.5倍の長さなので、4分音符を1拍とすると、付点8分音符は0.75拍になります。

例えば、テンポ120BPMの場合: 60000 ÷ 120 × 0.75 = 375ミリ秒

これが基本的なディレイタイムの設定値です。

次に重要なのがフィードバック(リピート回数)です。

フィードバックを増やすとディレイ音が繰り返される回数が増え、残響感が強くなります。

付点8分ディレイの場合、あまりフィードバックを多くしすぎると音が混み合ってしまうため、

2〜3回程度の短いリピートに設定するのが一般的です。

曲の雰囲気やフレーズに合わせて調整しましょう。

そして、ミックス(ディレイ音の音量)も大切な要素です。

原音とディレイ音のバランスを調整することで、自然な一体感を生み出したり、ディレイ音を際立たせたりすることができます。

付点8分ディレイでは、ディレイ音があまり大きすぎるとフレーズが聴き取りにくくなるため、

原音より少し小さめに設定するのがおすすめです。

 

付点8分ディレイの効果

付点8分ディレイを使うと、以下のような効果が得られます。

  • グルーヴ感の向上: 原音とディレイ音が複雑なリズムパターンを形成し、独特のグルーヴを生み出します。特にカッティングフレーズや単音リフに使うと、より躍動的なサウンドになります。
  • 空間的な広がりと奥行き: 音に深みが加わり、まるで広い空間で演奏しているかのような広がりを感じさせます。
  • フレーズの厚み: ディレイ音が原音を補完することで、フレーズ全体に厚みと豊かさが加わります。
  • 創造性の刺激: 付点8分ディレイを使うことで、今まで思いつかなかったような新しいフレーズやリフが生まれることもあります。

付点8分ディレイは、単なるエフェクトとしてだけでなく、フレーズの一部として機能する非常にクリエイティブなツールです。ぜひ色々なフレーズで試して、その魅力を体感してみてください。

3. 付点8分ディレイを使ったカッコいいリフ3選

さあ、付点8分ディレイの理論はバッチリですね!

ここからは、実際にこのディレイ設定を使って、

あなたの演奏をグッとカッコよくする付点8分ディレイを使った有名邦楽リフ3選をご紹介します。

これらのリフをまずは真似ること!

真似ることで、あなたのギタープレイは間違いなく次のレベルへと引き上げられます。

 

リフ1:斉藤和義「やさしくなりたい」

斉藤和義さんの「やさしくなりたい」は、その印象的なギターリフが魅力的な楽曲です。

特にイントロやAメロで聴かれる、温かみのあるクリーンサウンドと絡み合うディレイが、

曲全体に心地よい浮遊感と奥行きを与えています。

このサウンドの裏側には、付点8分ディレイが巧みに使われています。

(例:シンプルなコード進行の上で、単音のメロディを優しく、しかし明確にピッキングします。ディレイ音が原音に付点8分音符で追随し、空間的な広がりと温かみのあるサウンドになります。)

ポイント: クリーンなトーンで弾き、一音一音を丁寧に鳴らすことが重要です。フィードバックは控えめに設定し、ディレイ音が原音に絡みつつも、主張しすぎないバランスを見つけるのがコツです。温かい響きを持つアンプのクリーンサウンドと組み合わせると、より楽曲の雰囲気に近づきます。

 

リフ2:凛として時雨「DISCO FLIGHT」

 

凛として時雨の「DISCO FLIGHT」は、その独特なグルーヴと複雑なギターリフで多くのファンを魅了する楽曲です。

ギターのTK氏が繰り出す変幻自在なフレーズの随所に、付点8分ディレイが効果的に使われています。

特に速いパッセージの中でもディレイがリズム的なアクセントとなり、曲の勢いを増幅させています。

(例:ドライブサウンドを基調とした、切れの良いカッティングや単音フレーズにディレイを効かせます。速いテンポの楽曲なので、ディレイタイムを正確に合わせることが非常に重要です。)

ポイント: 歪んだサウンドで使用する場合、ディレイ音が濁らないように、ミックスレベルとフィードバックの調整が非常に重要になります。原音のアタック感を際立たせつつ、ディレイ音がリフに複雑なリズムパターンを加えるように設定すると、あの独特のトリッキーなサウンドに近づけます。

 

リフ3:パスピエ「とおりゃんせ」

パスピエの「とおりゃんせ」は、そのポップで幻想的なサウンドが特徴的な楽曲です。

イントロのギターが織りなす繊細なフレーズには、付点8分ディレイが大きな役割を果たしています。

コードを「チャッ」と短く弾いた原音に対して付点8分ディレイでリズムを刻んでいます。

(例:クリーンまたは軽く歪ませたサウンドで、少し多めのフィードバック量とミックスでボリューム調整が重要です。)

ポイント: ディレイとリバーブを組み合わせることで、より空間的な広がりを演出できます。各音のサスティンを意識し、ディレイ音が美しく響くようにピッキングを工夫しましょう。楽曲の持つ透明感とポップさを引き出すために、クリアなサウンドメイクが重要になります。

 

これらのリフはあくまで一例です。

ぜひご自身の好きな邦楽の曲やフレーズに付点8分ディレイを試してみてください。

きっと、新しい発見があるはずです。大切なのは、ディレイが単なるエフェクトではなく、

もう一人のギタリストとしてフレーズに参加している、という意識を持つことです。

4. ミューキャンミュージックスクール苫小牧ギター教室

ここまでディレイの奥深さについてお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?

「もっと深くギターを学びたい」

「ディレイを使いこなせるようになりたい」そう思われた方は、

ぜひミューキャンミュージックスクール苫小牧ギター教室へお越しください!


 

講師プロフィール

久米 優佑

【Instructor Profile】

1989年7月生まれ。苫小牧市在住。

14歳からエレキギターを始める。

2018年に高橋宏貴(from ELLEGARDEN / THE PREDATORS)と共に

2人組インストバンドPAMを結成。

翌2019年1stアルバム『How have you lived?』をUNIVERSAL MUSIC JAPANよりメジャーリリース。

個人としてもギターマガジン2020年8月号、ギターマガジンwebに2021年10月に掲載される。

Delay,Reverb等エフェクターを駆使したギタープレイを得意とする。

現在はPAM、トリコンドル、の2つのバンドでギターを弾きつつ、日本全国、海外など幅広く活動中。


当スクールのギターレッスンでは、単に技術を教えるだけでなく、音楽の楽しさを追求することを大切にしています。

あなたの「弾きたい!」を叶えるため、一人ひとりのレベルや目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムをご提案します。

  • 初心者大歓迎! ギターの持ち方、コードの押さえ方から丁寧に指導しますので、楽器に触ったことがない方もご安心ください。
  • 経験者も大歓迎! 伸び悩んでいる方、特定のジャンルを深く掘り下げたい方、新しいテクニックを習得したい方、あなたの「もっと」をサポートします。
  • 実践的なレッスン! 憧れの曲を弾けるようになるのはもちろん、バンドでの演奏を想定したアンサンブルの練習や、オリジナルのフレーズ作りなど、実践に役立つスキルが身につきます。
  • ディレイやその他エフェクターの使い方も徹底解説! プロのサウンドエンジニアが使用するような高度なエフェクト設定から、あなたのギターライフを豊かにする具体的な使い方まで、丁寧に指導します。
  • 柔軟なレッスン形式! 当ギター教室での対面レッスンのほか、ご希望に応じてオンラインレッスンに切り替えOKです。遠方の方や、ご自宅でリラックスしてレッスンを受けたい方も安心して学べます。

当スクールのギタースクールは、あなたがギターを楽しみ、上達するための最高の環境を提供します。


 

5. まとめ

ここまで読み進めてくださったあなたは、きっとギターへの情熱が人一倍強い方でしょう。

付点8分ディレイの魅力に触れ、あなたのギタープレイの可能性がさらに広がったのではないでしょうか。

「自分でもこんなカッコいいリフを弾いてみたい!」

「ディレイを使いこなして、もっと表現豊かな演奏がしたい!」

そう思われたなら、あとは一歩踏み出すだけです。

ミューキャンミュージックスクール苫小牧ギター教室では、あなたのギターへの情熱を全力でサポートします。

JR苫小牧駅南口から徒歩3分の好立地で、アクセスも抜群。

仕事帰りや学校帰りにも気軽に立ち寄れます。

 

まずは「無料体験レッスン」で、ギターの楽しさを実感してください!

 

当スクールでは、入会前に無料体験レッスンをご用意しています。

実際にギターを触り、講師との相性を確かめ、レッスンの雰囲気を体験することができます。

  • 入会金不要!
  • 手ぶらでOK! 楽器をお持ちでなくても、スクールのギターをお貸しします。
  • あなたのレベルに合わせた内容! ギター初心者の方も、経験者の方も、安心してご参加いただけます。

無料体験レッスンでは、ディレイを使った簡単なフレーズを試してみることも可能です。

きっと、ギターの新たな魅力に出会えるはずです。

 

今すぐ無料体験レッスンに申し込んで、あなたのギターライフをスタートさせましょう!

 



    個人情報のお取り扱いについて同意する(プライバシーポリシーはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。

     

    苫小牧ギター教室

    投稿者プロフィール

    mUcan Music School
    mUcan Music School
    弾けたらいいが弾けるに変わる
    現役のプロミュージシャンからマンツーマンで学べるミュージックスクール

    講師としての経験はもちろん、プロとしての演奏経験のある講師陣。

    一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み立て上達への近道へと導きます。

    mUcanはオンライン、東京都、都内近郊、大阪にある個人レッスンの音楽教室です。

    ギター、ベース、ドラム、DTMをはじめ様々な分野で活躍するインストラクターが

    あなたの目標に対して、あなたのだけのカリキュラムを組み立てレクチャーしていきます。