パラディドル完全攻略!ドラムテクニックを爆発的に向上させる魔法のスティックワーク

「もっと自由に、もっとかっこよくドラムを叩きたい!」

そんな風に思っているあなた。

ドラムの演奏技術を一段階も二段階も引き上げる魔法のテクニックがあるのをご存知ですか?

それが、今回ご紹介する「パラディドル」です。

葛西でドラムレッスンをお探しの方、

そしてドラムテクニックを向上させたいと真剣に考えている方のために、パラディドルを徹底的に解説します。

この記事を読み終える頃には、きっとあなたもパラディドルの奥深い魅力に気づき、ドラム上達の扉を開きたくなるはずです。

 

1. パラディドルとは?

パラディドルは、

ドラマーにとって最も基本的でありながら、非常に奥深いスティックコントロールの練習方法です。

シングルストロークとダブルストロークを組み合わせた4つの音符からなるリズムパターンで、

右利きの場合は「RLRR LRLL」というシンプルな動きで構成されます。

このシンプルな動きをマスターすることで、以下のような効果が期待できます。

  • 左右のバランスが良くなる:利き手だけでなく、非利き手のコントロールも自然に鍛えられます。
  • スムーズな音のつながり:シングルとダブルの組み合わせにより、音の粒が揃い、グルーヴ感が向上します。
  • 複雑なフレーズへの応用力:パラディドルを応用することで、様々なリズムパターンやフィルインをスムーズに演奏できるようになります。

パラディドルは、単なる練習方法ではなく、あなたのドラムテクニックを底上げし、演奏の幅を広げるための必須スキルなのです。

 

2. パラディドルの種類

パラディドルにはいくつかの種類があり、それぞれが異なる効果をもたらします。

今回は初心者の方でも取り組みやすい3つの種類をご紹介します。

 

シングルパラディドル

 

「RLRR LRLL」という基本の形です。

最もポピュラーなパラディドルで、これをマスターすることがすべての始まりです。

メトロノームに合わせてゆっくりとしたテンポから始め、徐々に速くしていくのが効果的です。

 

ダブルパラディドル

 

シングルパラディドルにダブルストロークを一つ加えた「RRLLRR RLRRLLRL」というパターンです。

シングルパラディドルよりもさらに左右のバランス感覚が求められます。

複雑なフィルインや速いテンポの演奏に応用できます。

 

パラディドルディドル

 

「RLRRLL」という6つの音符からなるパターンです。

パラディドルの後半にダブルストロークを一つ加えた形です。

より滑らかな音のつながりや、独特のグルーヴ感を出すのに役立ちます。

 

3. まずはここから!パラディドルの練習方法

「難しそう…」と感じた方も安心してください。

パラディドルは誰でも必ず習得できます。

まずは以下のステップで練習を始めてみましょう。

  1. ゆっくりとしたテンポで:最初はメトロノームを遅めのBPMに設定し、1音1音を丁寧に叩くことから始めます。
    焦らず、正確なリズムと音の粒を意識しましょう。
  2. 口に出してリズムを確認:口で「タ・カ・ツ・キ」「RLRR LRLL」と唱えながら叩くと、よりリズムが体に染み込みやすくなります。
    口にだす言葉は4文字だったら何でも良いです。
  3. 手首と指を意識する:ストロークは手首のスナップと指先のコントロールを意識しましょう。
    力任せに叩くのではなく、リバウンドを最大限に活かすことが重要です。
  4. 練習パッドからドラムセットへ:練習パッドで安定して叩けるようになったら、スネア、タム、シンバルへと広げてみましょう。

この練習方法を毎日少しずつでも続けることが、上達への一番の近道です。

4. ミューキャンミュージックスクール葛西ドラム教室

パラディドルの練習方法がわかっても、

「一人だと続かない」

「もっとプロに教えてもらいたい」

と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにぴったりなのが、ミューキャンミュージックスクール葛西ドラム教室です。

当ドラムスクールでは、一人ひとりのレベルや目標に合わせた丁寧なドラムレッスンを提供しています。

初心者の方から上級者の方まで、あなたの「叩きたい!」という気持ちを全力でサポートします。

東西線葛西駅西口から徒歩1分という通いやすさも魅力の一つです。

仕事帰りや学校帰りにも気軽に立ち寄っていただけます。


レッスンスタジオ:

リンキィディンクスタジオ 葛西店

講師プロフィール:

[TKみほか]

【Instructor Profile】

1995年9月11日生まれ。

6歳の時にピアノ、10歳の時に和太鼓を習い始め、中学では吹奏楽部に入部しパーカッションを担当。高校からドラマーとしてバンド活動を始める。

卒業後はAN MUSIC SCHOOLに入学し、2019年にGEEKSTREEKSに加入。過去にはétéや虎の子ラミーでもドラマーを務め、多数の音源リリース、全国ツアー、海外ツアー、代々木野外音楽堂にてワンマンライブ、コンテストでベストドラマー賞を受賞するなど、精力的に活動中。

同時に、ドラムやピアノの講師、盆踊りでの和太鼓演奏など、多方面でも活動している。

5. まとめ

葛西でドラムを始めるなら、ミューキャンミュージックスクール葛西ドラム教室が最適です。

  • 東西線葛西駅西口徒歩1分という抜群のロケーション!
  • 丁寧な指導で初心者でも安心して学べるドラムレッスン!
  • パラディドルをはじめ、あなたのドラムテクニックを飛躍的に向上させるカリキュラム!

この記事を読んで、ドラムに少しでも興味を持ったあなた。まずは一歩踏み出してみませんか?

今なら無料体験レッスンを実施中です!

スティックの持ち方から丁寧に教えますので、楽器に触ったことがない方もご安心ください。

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから!

あなたのドラムライフを、私たちが全力でサポートします。お気軽にお問い合わせください。

 



    個人情報のお取り扱いについて同意する(プライバシーポリシーはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。

     

    葛西ドラム校

    投稿者プロフィール

    mUcan Music School
    mUcan Music School
    弾けたらいいが弾けるに変わる
    現役のプロミュージシャンからマンツーマンで学べるミュージックスクール

    講師としての経験はもちろん、プロとしての演奏経験のある講師陣。

    一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み立て上達への近道へと導きます。

    mUcanはオンライン、東京都、都内近郊、大阪にある個人レッスンの音楽教室です。

    ギター、ベース、ドラム、DTMをはじめ様々な分野で活躍するインストラクターが

    あなたの目標に対して、あなたのだけのカリキュラムを組み立てレクチャーしていきます。