ギタリストなら弾きたい!アルペジオが最高にかっこいい曲10選!
皆さん、こんにちは!
調布にあるミューキャンミュージックミュージックスクールのギター教室です。
ギターの演奏の中でも、
コードを一つ一つ丁寧に弾き鳴らすアルペジオの響きは、
美しくもなり、
哀愁感もあり、
エモーショナルでもあり、
かっこ良くもあり、
ときには可愛らしさも演出できます。
「いつか自分も弾けるようになりたい!」
と憧れている方も多いのではないでしょうか。
「ギターレッスンを探しているけど、どんな曲から始めたらいいんだろう?」
「アルペジオって難しそう…」
そんな不安を抱える調布近隣の皆さんに向けて、この記事ではアルペジオが綺麗な曲の中から、
特にかっこいい邦楽・洋楽の名曲を10選厳選してご紹介します!
この記事を読めば、あなたのアルペジオ練習へのモチベーションが格段にアップするはず。
もちろん、調布ギター教室では、基礎から丁寧にアルペジオをマスターするお手伝いをしています。
まずは、珠玉のアルペジオ曲を見ていきましょう!
記事の最後には、当ギタースクールの紹介と無料体験レッスンのご案内がありますので、お見逃しなく!
アルペジオとは?その魅力と練習を始めるべき理由
そもそもアルペジオとは何でしょうか?
簡単に言えば、コードの構成音を同時にではなく、一つずつ順番に弾く演奏方法のことです。
「分散和音」とも呼ばれ、単なるコードストロークよりも、繊細で表現力豊かな響きを生み出すことができます。
「難しそう」というイメージがあるかもしれませんが、
実はギター初心者の方こそ、アルペジオから練習を始めるメリットがあるんです。
- 指の独立とフォームの習得: 一音ずつ正確に弾く練習は、コードを押さえる指のフォームを安定させ、右手のピッキング(またはフィンガーピッキング)の正確性を高めます。
- リズム感の向上: 一定のリズムで音を紡ぐ練習は、正確なテンポ感を養います。
- 表現力の幅: アルペジオをマスターすれば、弾ける曲のジャンルが格段に広がり、あなたのギター演奏に深みが出ます。
- アドリブソロへの応用:1音1音繋げずに単音弾きをするとコードトーンを使ったアドリブソロにも応用できます。
当調布ギター教室では、こうしたアルペジオの基礎を、あなたのレベルに合わせて丁寧に指導しています。
まずは無料体験レッスンで、アルペジオの美しい響きに触れてみませんか?
※コードトーンについての解説はこちら↓
【邦楽編】アルペジオが最高にかっこいい曲5選!
日本人アーティストの楽曲には、
感情を揺さぶるような美しいアルペジオが散りばめられた名曲がたくさんあります。
ここでは、演奏していて「かっこいい!」と感じられる邦楽アルペジオ曲を5つご紹介します。
- 「One more time, One more chance」- 山崎まさよし-
アルペジオの技術に加え、augなど複雑なコードワークが特徴。
しっとりとした大人の雰囲気で、弾き語りにもかっこいいです。
- 「Marry Me」- ELLEGARDEN –
アルペジオのリフから始まるロックナンバー。
一聴するとシンプルなアルペジオですが、実は難しく市販のバンドスコアのTABは簡単にしているとご本人から聞いたことがあります。
- 「ロビンソン」- スピッツ –
アルペジオの邦楽定番中の定番!
イントロからサビまで、綺麗なアルペジオパターンが続くため、正確なピッキング練習に最適です。
- 「Pretender」- Official髭男dism –
令和J-POPで最も人気のあるアルペジオリフの一つ。
1フレーズをモチーフにしたペダル奏法のアルペジオが美しいですね。
このようにアルペジオは、ただ弾くだけでなく、表現力を加えることでさらにかっこいい演奏になります。
調布ギター教室で、感情を込めたアルペジオの弾き方を学んでみませんか?
【洋楽編】世界中で愛されるアルペジオの名曲5選!
次に、世界中のギタリストに影響を与えてきた、珠玉の洋楽アルペジオ名曲をご紹介します。
これらの曲は、ギターレッスンでも頻繁に教材として使われる、まさにアルペジオの教科書のような存在です。
洋楽のアルペジオ曲は、コード進行やリズムが複雑なものも多く、非常に良い練習になります。
調布ギタースクールでは、プロの講師が難しいフレーズも分かりやすく解説し、あなたの「弾きたい!」をサポートします。
調布ギター教室の講師が教える!アルペジオ上達のための練習法
「アルペジオがかっこいい曲は分かったけど、どう練習すればいいの?」という方へ。
当調布ギター教室の講師が実践している、効果的なアルペジオ上達のコツをお伝えします。
- メトロノームは必須!: アルペジオはリズムの正確さが命。
最初は非常に遅いテンポからスタートし、徐々にスピードを上げていきましょう。
ミスをしてもいいからリズムの中で弾いていくことが大事です。 - 脱力を意識する: ピッキング(または指)に力が入っていると、音色が固くなり、スタミナも消耗します。
リラックスして、弦を優しく弾くことを意識しましょう。 - 指番号を決める: どの指でどの弦を弾くか(フィンガーピッキングの場合)、ピックでどの弦弾くか(ピックピッキングの場合)を常に一定にすることで、ミスの少ない安定した演奏になります。
- コードフォームを崩さない: 左手で押さえているコードのフォームが崩れると、音が濁ってしまいます。
コードフォームをしっかり固定したまま、右手を動かす訓練が重要です。 - 右手から鍛えていく:2、3のまとめ的な内容に近いですがまずは「右手の弦選び」や「ピッキングの強さ」を無意識にコントロールする事を練習していきます。
※指弾きの練習についての記事はこちら
これらは独学では気づきにくい、プロからの実践的なアドバイスです。
調布でギター教室をお探しなら、ぜひ一度、私たちの無料体験レッスンで、これらのアルペジオのコツを直接体験してみてください!
調布でギターを始めるなら今!ミューキャンミュージックミュージックスクールの強み
調布にお住まい、またはお勤めの皆さん。
「ギターを弾いてみたい」という気持ちはあっても、
「仕事が忙しくて時間が取れない」「楽譜が読めない」といった理由で諦めていませんか?
ミューキャンミュージックミュージックスクール調布ギター教室は、そんなあなたの悩みを解決します。
- アクセス抜群! 京王線調布駅から徒歩圏内の立地で、仕事帰りや買い物のついでにも通いやすい!
- あなたのレベルに合わせたオーダーメイドレッスン! ギター初心者から経験者まで、あなたの弾きたいアルペジオの名曲や目標に合わせて、プロの講師がカリキュラムを組みます。
- 無料のレンタルギターあり! 楽器をお持ちでなくても、手ぶらで無料体験レッスンに参加できます。
アルペジオの美しい音色を奏でる喜びを、私たち調布ギタースクールで体験してみませんか?
一歩踏み出すなら、今がチャンスです!
まとめ:アルペジオをマスターして、あなたのギターライフを輝かせよう!
本記事では、アルペジオがかっこいい邦楽と洋楽の名曲を合計10曲ご紹介しました。
アルペジオは、ギターの楽曲の表現幅を広げる習得必須な奏法です。
これらの名曲のフレーズを参考にしたり、
自分が好きな曲のフレーズを参考にしたり、
とにかく自分が出したい音をイメージすることが大事です。
弾いている内容を譜面に沿って、
ただ同じ音を弾くのではなく、実際に出ている音がイメージ通りになっているか?
イメージと出音を近づけていきましょう!
そして、
「難しそう」と感じた方もご安心ください。
ミューキャンミュージックミュージックスクール調布ギター教室では、
プロの講師が丁寧に、そして楽しくアルペジオの基礎から応用までを指導します。
調布でギター教室をお探しのあなた!
まずは、お気軽に無料体験レッスンにお越しください。
楽器がなくても大丈夫です。
あなたとのギターセッションを楽しみにしています!
【ミューキャンミュージックミュージックスクール 調布ギター教室のご紹介】
- 場所: 京王線調布駅から徒歩圏内
- 特徴: ギター初心者大歓迎!現役プロミュージシャンによるマンツーマンレッスン。エレキギター、アコースティックギター、どちらにも対応。
- レッスン形式: 曜日や時間を選べる自由予約制。
- 特典: 無料体験レッスン随時受付中!手ぶらでお気軽にお越しください!
↓今すぐ無料体験レッスンに申し込む!↓
投稿者プロフィール

-
弾けたらいいが弾けるに変わる
現役のプロミュージシャンからマンツーマンで学べるミュージックスクール
講師としての経験はもちろん、プロとしての演奏経験のある講師陣。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み立て上達への近道へと導きます。
mUcanはオンライン、東京都、都内近郊、大阪にある個人レッスンの音楽教室です。
ギター、ベース、ドラム、DTMをはじめ様々な分野で活躍するインストラクターが
あなたの目標に対して、あなたのだけのカリキュラムを組み立てレクチャーしていきます。
最新の投稿
未分類2025年10月10日初心者が必ず知るべき!ギターの王道コード進行5選と人気曲
調布ギター校ブログ2025年10月8日【プロ直伝】レコーディングで差がつく!ギタートラックのスライスとサイドチェイン!
未分類2025年10月8日ギタリストなら弾きたい!アルペジオが最高にかっこいい曲10選!
調布ギター校ブログ2025年10月6日【調布ギター教室】ペンタトニックで覚醒!初心者でも弾けるギターソロの作り方