『ラブソングが歌えない』を徹底攻略!初心者も弾けるTAB譜付き【ぼっち・ざ・ろっく!】

はじめに – 「ラブソングが歌えない」の魅力と本記事の目的

こんにちは!

ミューキャンミュージックミュージックスクール明大前ギター教室です。

今回は、人気アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』から飛び出した人気バンド、

結束バンドの楽曲「ラブソングが歌えない」のギター演奏(ぼっちPart)に焦点を当てて解説していきます。

この曲は、ロックなサウンドの中に繊細なメロディが光る、ギタープレイヤーにとって弾きごたえのある一曲ですよね。

一見難しそうに見えるかもしれませんが、

実は難易度が高い結束バンドの曲の中でも比較的、弾きやすい楽曲かと思います。

ポイントを押さえれば初心者の方でも十分にチャレンジできる要素がたくさん詰まっています。

このブログでは、各セクションごとのTAB譜面を使って、詳細な解説をしていきますので、

ぼざろ tab」などの検索してたどり着いたあなたも、

ぜひ最後まで読んで、憧れの「ラブソングが歌えない」をマスターしましょう!


 

イントロの演奏解説 – オクターブ奏法で力強く弾くシンプルなリフ

それでは早速、曲の冒頭を飾るイントロから見ていきましょう。

「ラブソングが歌えない」のイントロは、オクターブ奏法で力強く弾くシンプルなリフが特徴です。

少ない音数ながらも、曲全体を牽引するパワフルな印象を与えますね。

ポイント: オクターブ奏法は、同じ音の高さ違い(1オクターブ離れた音)を同時に鳴らす奏法です。人差し指と小指(または薬指)を使い、使わない弦をしっかりミュートして不要な弦の鳴りを抑えることが大切です。ピッキングは、弦をしっかりヒットさせるように力強く弾くことで、楽曲の持つエネルギーを表現できますよ。とはいえ、力みすぎないように!


 

Aメロの演奏解説 – ハイフレットを使ったロングトーンフレーズ

続いて、ボーカルが始まるAメロです。ここでは、ハイフレットを使ったロングトーンフレーズが登場します。

高音域での透明感のある響きが、曲に深みを与えていますね。

ポイント: ハイフレットでの演奏は、フレットを押さえる指の力が弱かったり、ビブラートが不十分だったりすると音が伸び悩むことがあります。指板の奥までしっかりと弦を押さえ、音の芯を出すことを意識しましょう。ロングトーンを美しく響かせるためには、ピッキングの強弱と、適切なビブラートがカギになります。


 

Bメロの演奏解説 – 全体のアンサンブルとキメのように噛み合うアルペジオ

曲の展開を彩るBメロでは、全体のアンサンブルとキメのように噛み合うアルペジオが印象的です。

各楽器との絡みが絶妙で、聴けば聴くほど引き込まれる部分ですよね。

ポイント: アルペジオは、弦を一本ずつ丁寧に弾く奏法です。ここでは、ただ音を出すだけでなく、バンド全体のグルーヴの中で自分のフレーズがどう響くかを意識することが重要です。特にキメの部分(25,27,29小節)では、他の楽器とのタイミングを完璧に合わせることで、一体感のある演奏が生まれます。メトロノームを使って、正確なリズムで練習を重ねましょう。


 

サビの演奏解説 – 単音のフレーズをモチーフに展開していく

そして、曲のクライマックスであるサビです。

ここでは、単音のフレーズをモチーフに展開していくギターが、歌メロに寄り添いながらも存在感を放っています。

ポイント: サビの単音フレーズは、メロディックでありながらも力強さが求められます。ピッキングハーモニクスやチョーキングなど、表現力を豊かにするテクニックも積極的に取り入れてみましょう。同じフレーズでも、弾き方一つで大きく印象が変わります。楽曲の世界観を理解し、感情を込めて演奏することで、より一層魅力的な「ラブソングが歌えない」になりますよ。


 

講師紹介

藤木 寛茂

20歳の時に大阪の音楽専門学校に入学。

在学時にバンド“HaKU”を結成。
卒業後、マネジメント事務所アミューズと契約し、EMIからメジャーデビュー。
大型フェスの出演や海外公演など年間数十本のライブをこなす。

エフェクターを駆使したギターを超越したサウンドメイキングが特徴。

現在はナカヤマシンペイ(from.ストレイテナー)、塔山忠臣(from.0.8秒と衝撃)、美登一(from.another  sunnyday / THE RODS)らと共にZantöを結成し、都内を中心に活動中。

バンド活動の他、

GRAND FAMILY ORCHESTRA、中村はく、ku.、富田美憂のライブやレコーディングのギターサポート。

声優の富田美憂さん、
LIVE STAGE 舞台「ぼっち・ざ・ろっく!」守乃まもさん(後藤ひとり役)、大森未来衣さん(喜多郁代役)に演奏指導。

アニメ「ウマ娘シンデレラグレイ」第1クールエンディング主題歌 : 「∞」の編曲とギターレコーディングを担当。

など、様々な現場で活動中。


 

まとめ – 無料体験レッスンへのご案内とギター上達への道

ここまで、結束バンド「ラブソングが歌えない」のギター演奏について、

イントロからサビまで、各セクションのTAB譜面を交えて解説してきました。

この曲は、オクターブ奏法ロングトーンフレーズアルペジオ、そして単音フレーズと、

様々なギターテクニックがバランス良く盛り込まれており、練習することで総合的なスキルアップに繋がります。

ぼっち・ざ・ろっく!」の楽曲を弾けるようになるだけでなく、あなたのギターレッスンの幅を広げる一曲になること間違いなしです!

もし、

「もっと深く学びたい」

「一人で練習するのは限界がある」

初心者だけど本当に弾けるようになるか不安」

と感じたなら、ぜひミューキャンミュージックミュージックスクール明大前ギター教室無料体験レッスンにお越しください!

当教室では、あなたのレベルや目標に合わせて丁寧に指導いたします。

個別の課題に寄り添い、あなただけのギターレッスンプランをご提案。

効率的な練習方法や、tab譜面だけでは伝わりにくいニュアンスまで、プロの目線でアドバイスさせていただきます。

明大前駅からすぐの便利な立地で、アットホームな雰囲気の中、楽しくギターを学ぶことができます。

ギター教室を探している」

ギタースクールで本格的に学びたい」

と考えている方は、今がチャンスです!

憧れの「ラブソングが歌えない」を、あなたの手で奏でてみませんか?


無料体験レッスンのお申し込みはこちらから!

 



    個人情報のお取り扱いについて同意する(プライバシーポリシーはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。

     

    ミューキャンミュージックミュージックスクール明大前ギター教室で、

    あなたのギターライフを次のステージへ引き上げましょう!ご連絡お待ちしております!

    明大前ギター教室

    投稿者プロフィール

    mUcan Music School
    mUcan Music School
    弾けたらいいが弾けるに変わる
    現役のプロミュージシャンからマンツーマンで学べるミュージックスクール

    講師としての経験はもちろん、プロとしての演奏経験のある講師陣。

    一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み立て上達への近道へと導きます。

    mUcanはオンライン、東京都、都内近郊、大阪にある個人レッスンの音楽教室です。

    ギター、ベース、ドラム、DTMをはじめ様々な分野で活躍するインストラクターが

    あなたの目標に対して、あなたのだけのカリキュラムを組み立てレクチャーしていきます。