【中野ベース教室】ベースがカッコいい曲でレベルアップ!コピー曲でスキルアップを目指そう

皆さん、こんにちは!

ミューキャンミュージックミュージックスクール中野ベース教室です!

「もっとベースが上手くなりたい!」

そう思っている皆さん、日々の練習お疲れ様です。

基礎練習も大切ですが、

大好きな曲を演奏できるようになることは、何よりモチベーションに繋がりますよね!

今回は、

「ベースがカッコいい!」

と感じる曲をコピーすることで、

どのようにレベルアップできるのか、

そのメリットやコピーする際のポイント、

そしておすすめの楽曲を5つご紹介します。

2.曲をコピーするメリット

ただ好きな曲を弾くだけで、本当にレベルアップできるの?

そう疑問に思う方もいるかもしれません。

しかし、曲をコピーすることには、基礎練習だけでは得られない多くのメリットがあるんです。

  • 実践的なテクニックが身につく: 様々なジャンルの楽曲をコピーすることで、フィンガリング、ピッキング、スラップなど、多様なテクニックを実践的に習得できます。
  • リズム感・グルーヴ感が養われる: 原曲のリズムやニュアンスを忠実に再現しようとすることで、自然とリズム感やグルーヴ感が養われます。これは、バンド演奏において非常に重要な要素です。
  • 音楽的な理解が深まる: 曲の構成やコード進行、他の楽器との絡みを意識することで、音楽全体の理解が深まります。ベースラインが楽曲の中でどのような役割を果たしているのかを体感できるでしょう。
  • 表現力が豊かになる: アーティストの演奏を研究することで、音の強弱、タイミング、ニュアンスといった表現力を学ぶことができます。
  • 演奏する楽しさを実感できる: 何より、憧れの曲を自分で演奏できる喜びは格別です。楽しみながら練習を続けることが、上達への一番の近道です。

3.曲をコピーする時のポイント

闇雲に曲をコピーするだけでは、効率的なレベルアップには繋がりません。

以下のポイントを意識して取り組むことで、より効果的にスキルアップできます。

  • まずは音楽を聴く: 何度も原曲を聴き込み、ベースラインだけでなく、ドラムや他の楽器との絡み、曲全体の雰囲気を感じ取りましょう。
  • TAB譜を活用する: 市販のTAB譜やインターネット上のTAB譜を活用しましょう。ただし、TAB譜はあくまで参考として、必ず音源と照らし合わせながら正確な音を確認することが重要です。
  • 部分ごとに練習する: 最初から完璧に弾こうとせず、短いフレーズやセクションごとに区切って練習しましょう。
  • スローテンポで正確に: 最初はゆっくりとしたテンポで、正確に音を出すことを意識しましょう。徐々にテンポを上げていくことで、安定した演奏ができるようになります。
  • 自分の演奏を録音してみる: 自分の演奏を客観的に聴くことで、改善点が見えてきます。リズムのずれや音の抜けなど、意識していなかった課題を発見できることがあります。
  • ベース音だけを聴く: 可能であれば、ベースの音だけを抽出した音源を活用するのも効果的です。

4.ベースがカッコいい曲5選

それでは、

コピーすることでレベルアップに繋がり、

演奏していて楽しい「ベースがカッコいい!」と感じる楽曲を5つご紹介します!

様々なジャンルから選んでみましたので、ぜひチャレンジしてみてください。

Red Hot Chili Peppers – “Higher Ground”

フリーの強烈なスラップベースが特徴的な、

ファンクの定番曲。スラップの基礎を学ぶのに最適です。


Queen – “Another One Bites the Dust”

ジョン・ディーコンによる、

シンプルながらもグルーヴを生み出す

ベースラインが光るディスコナンバー。リズム感を養うのにぴったりです。


 

Muse – “Hysteria”

クリス・ウォルステンホルムのうねるような

ベースラインが印象的なロックチューン。

テクニカルなフレーズに挑戦したい方におすすめです。


Jaco Pastorius – “Teen Town”

ジャコ・パストリアスの卓越したテクニックと

音楽性が凝縮されたフュージョンナンバー。

高度な演奏技術と音楽理論を学ぶきっかけになるでしょう。

 


東京事変 – “群青日和”

亀田誠治による、歌謡ロックの枠に

収まらない独特なベースラインが魅力的な楽曲。

日本語の歌に合わせたベースラインの表現力を学ぶことができます。


これらの楽曲は、難易度も様々ですが、

一つ一つ丁寧にコピーしていくことで、必ず皆さんのスキルアップに繋がるはずです。

5.ミューキャンミュージックスクール中野ベース校ができること

ミューキャンミュージックスクール中野ベース校では、

皆さんの「もっとベースが上手くなりたい!」という気持ちを全力でサポートします。

  • マンツーマン個人レッスン: 一人ひとりのレベルや目標に合わせたパーソナルレッスンを提供します。基礎から応用まで、丁寧に指導いたします。
  • プロベーシストによるレッスン:豊富な演奏経験と指導経験を持つ講師が、あなたの成長をしっかりとサポートします。
  • 様々なジャンルに対応:ロック、ポップス、ファンク、ジャズなど、様々なジャンルのレッスンに対応しています。あなたの好きなジャンルでレベルアップを目指せます。
  • 楽器レンタル: レッスン時には楽器のレンタルも可能ですので、手ぶらでお越しいただけます。(事前にご確認ください)
  • アットホームな教室: アットホームな雰囲気の教室で、リラックスしてレッスンを受けることができます。
  • フレキシブルなスケジュール:時間や曜日の固定などはなく、講師とスケジュールを合わせて日程を決めていきます。
  • リーズナブルな料金設定:スタジオ料金がかからず1h/4950〜からレッスンが受けられます。
  • 毎月のレッスン料金割引:お友達やご家族をご紹介いただき、ご入会された場合は毎月のレッスン料金を¥500割引。最大10名様紹介で最大¥5000の割引が可能です。

「どの曲から練習したらいいかわからない」

「コピーしてみたけど、本当に合っているか不安」といった悩みも、

経験豊富な講師が丁寧にアドバイスいたしますので、安心してレッスンにお越しください!

6.申込に直結するまとめ

今回は、ベースがカッコいい曲をコピーすることによるレベルアップのメリットや、

コピーする際のポイント、おすすめの楽曲をご紹介しました。憧れの曲を演奏できるようになる喜びは、何にも代えがたいものです。

ミューキャンミュージックスクール中野ベース校では、あなたのベースプレイを全力でサポートいたします。

まずは無料体験レッスンで、 プロベーシストによる丁寧な指導を体験してみてください!

「ベースがもっと上手くなりたい!」そう強く願うあなたの一歩を、心よりお待ちしております!

無料体験レッスンのお申込みはこちらから!



    個人情報のお取り扱いについて同意する(プライバシーポリシーはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。

    中野ベース教室の詳細はこちら!

    中野ベース校

    投稿者プロフィール

    mUcan Music School
    mUcan Music School
    弾けたらいいが弾けるに変わる
    現役のプロミュージシャンからマンツーマンで学べるミュージックスクール

    講師としての経験はもちろん、プロとしての演奏経験のある講師陣。

    一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み立て上達への近道へと導きます。

    mUcanはオンライン、東京都、都内近郊、大阪にある個人レッスンの音楽教室です。

    ギター、ベース、ドラム、DTMをはじめ様々な分野で活躍するインストラクターが

    あなたの目標に対して、あなたのだけのカリキュラムを組み立てレクチャーしていきます。